一月

懸崖の菊の蕾の揃ひたる     長沼利恵子
隅田川小名木川とて秋惜しむ   陽美保子
(一月集)
初鴨の一羽が遅れ着水す     植竹春子
真つ白なマスク取りたる皓歯かな 高野美智子
同行の一人加はる鵙日和     神戸サト
大津絵を見て来し鵙の鋭声かな  伊藤麻美
神籤大吉鶺鴒が降り立ちぬ    山梨菊恵
(石泉集)
松の葉のひかりを集め松手入   木本隆行
海原に片雲もなし秋遍路     小島ただ子
綿虫に会ひにゆきたる誕生日   橘いずみ
亥の子石宮司の唄の三巡し    鈴木真理
芒原なびく方へと歩きけり    大西紀久子
初子とて菊の着綿とどけらる   片山久子
ゴンドラの影すれちがふ草紅葉  小島 渚
遺されて夜長といふを賜りぬ   板本敦子
朝日の色夕日の色の柿二つ    小笠原眞理子
掛軸の筆は青淵ひよの声     星井千恵子
霜降の星を数へる飛騨泊り    石井タミ子
淋しさに慣れる寂しさ冬近し   藤原惠子
無花果に色の乗りたる一等地   取違憲明
(泉集)

二月

衿白く冬将軍を迎へけり      井上弘美
神域に水音聞くや惜命忌      菅家瑞正
東京の紅葉は遅し河明り      長沼利恵子
雪呼び合へる落葉松と白樺と    陽美保子
(二月集) 
波郷忌の空を仰ぎて癒えにけり   小橋信子
先客が褒めたるポインセチアかな  伊藤麻美
短日の子規全集の書影かな     小山草史
波郷忌や波郷を語りたき人と    神戸サト
(石泉集)
鳥影の一つが速き枯野かな     取違憲明
枯野道明るし次の札所まで     永岡美砂子
群れを離るる鴛鴦の番かな     渡辺里妹
茶の花の垣を抜けたる喪服かな   三浦れい子
枯草に寝て何もかも遠くせり    佐藤順子
陣屋門出て雪吊をまた仰ぐ     小林真木
笹鳴を聞きたる日なり人恋し    片山久子
橅の種三粒賜る神の留守      川岸雅子
撞鐘の一打つつじの返り咲き    星井千恵子
ひよどりのひと鳴きに去る波郷の忌 橘いずみ
埃及の文字を読み解く夜長かな   小島ただ子
水鳥は平たき嘴を閉ぢにけり    高砂浩
(泉集)

三月

啄木鳥の落としし屑も初景色    陽美保子
(三月集)
遠くから手ぶらで来たる裘     植竹春子
ユーカリもアロエも青き冬籠    伊藤麻美
潮入の洲浜の石の淑気かな     小山草史
十二月八日の箸を使ひけり     山梨菊恵
(石泉集)
異界より付けて来し綿虫の綿    取違憲明
正月の松を選びてくる鳥よ     木本隆行
閂を外せる音の淑気かな      高砂浩
木像の一刀彫や雪催        平手ふじえ
双六をひろげて遠き故山かな    星井千恵子
勝札の勝の一文字日短       永岡美砂子
フラメンコギターやポインセチアの緋 石井タミ子
水切りの一二三四春隣       小川吉彦
供花の香のひときは強き冬至かな  川岸雅子
包丁を噛んだる冬至南瓜かな    大島知子
瞬きをして三つ星を見失ふ     小宮由美子
初鳩の舞ひ上がりたる汀かな    遠藤久江
乳呑児のもう一人増え初写真    市村ひとみ
大吉と出て初空の蒼さかな     今井眞弓
指先に浜砂ぬくき初景色      佐藤順子
(泉集)

四月

神歌の諸手をひざに花の内    井上弘美
雪吊や寺の裏手へ廻れよと    菅家瑞正
人日の日記短く終りけり     秋山てつ子
翻る鷗が黒し氷点下       陽美保子
(四月集)
三寒四温つつがなき拇指食指   小橋信子
静電気寒椿より発したり     小山草史
きぶし咲くうそうそ時の水にこゑ 山梨菊恵
 (石泉集)
全粥が五分粥となる四温かな   土橋モネ
鵯鳴いて氷に罅が走りけり    取違憲明
海風に鳴る幟旗初景色      佐藤順子
お手植ゑの松に障子の開けられて 星井千恵子
犬槙の一木青き四温かな     永岡美砂子
息災のひと日一個の寒卵     三浦れい子
舞殿に番の鳩や四温晴      小島ただ子
地震の地のはらからに春遠からじ 志田礼子
菜を刻む音に立ちたる冬の虹   菅沼昌子
風花や仔牛の舌のやはらかし   鈴木葉子
私淑のごとき水仙のかをりかな  木本隆行
わらんべのこゑふりかかる雪間かな 丸山分水
獣みな漢字一文字山眠る     小島 渚
(泉集)